交通 自転車の横断歩道等通行

青葉裕紀2023/05/29 04:54:31 | 2023/06/05 19:28:03
交通
自転車の横断歩道等通行について。

自転車を持っている状態で、横断歩道を通行する場合は、
自転車から降りて、押して通行する必要がある

ということです。











横断歩道とは


最初に、
横断歩道とは、道路というと……





歩行者が道路を安全に横断するための区域


「横断歩道」とは……

>> 歩行者が道路を安全に横断するため、道路上に示された区域のこと

Wikipedia



「道路」というと……

>> 人や車両などが通行するための道

Wikipedia



です。

まず、「歩行者が道路」「人や車両」について、見ていきます。
この、道路や人(歩行者)、車両が道路交通です。







道路交通


道路は、いわば「面」です。
道路交通は、その面の中に様々な種類のものがあります。



車両と路面電車(←車両等)、歩行者


道路交通の種類は、路面電車のほか、「車両」「歩行者」があります。

(路面電車と車両を合わせて「車両等」)



路面電車が”最強”です。

また、緊急自動車(救急車や消防車)は、
路面電車より、さらに優先されます。





自動車、原付、軽車両、トロリーバス


「車両」は、
自動車と原付と軽車両とトロリーバスで、

このうち、「自動車」は、
原動機(エンジンやモーター)が付いていて、
なんらかの運転免許が必要な、
原付・トロリーバス以外の車両です。





道路交通を描いた図


道路交通を、イラストなどを交えて描いた図です。



自動車などにも種類があり、優先順位があります。







今回のブログの記事(soccerby.net)は、自転車について……



「軽車両」の中の自転車


今回のブログの記事(soccerby.net)は、自転車について書きたいので、
(自転車の横断歩道等通行)

今回は、「軽車両」の中の自転車について、
見ていきます。


Photo-pot







自転車の横断歩道等通行


自転車の横断歩道等通行について。

次に、「車両」「歩行者」の違いについて、
イラストなどを交えて見ていきます。





「車両」


  • 自転車に乗っていて、運転しているなら、車両

  • 車両なので、車道や自転車横断帯を通行する

  • 車両なので、車道の信号に従う





交差点の通行ルール
(自転車横断帯の通行)

自転車横断帯に関しては、
下記のWebページの図が、すごく参考になります。
(ただし、難しい)

2.自転車通行空間の種類と通行ルール

国土交通省 北陸地方整備局 金沢河川国道事務所

自転車横断帯の交通ルールは、
わりと複雑で難しい……。





「歩行者」


  • 自転車から降りていて、押していて、歩行しているなら、歩行者

  • 歩行者なので、横断歩道を通行する

  • 歩行者なので、横断歩道の信号に従う


降りて、押して、歩行
というルール、マナーは、
スクランブル交差点の横断歩道も同じです。
(横断歩道の信号に従う)



歩行者信号、青で渡ったらダメ



産経新聞

>> 自転車は道交法上、「軽車両」に分類されるため、原則、車道を走り、車道の信号に従わなくてはならない。(中略)歩道の青信号で渡っており、「その認識が全くなかった」という。

スクランブル交差点の横断歩道は、
歩行者として通行したいなら、自転車から降りる必要があります。
(横断歩道の信号に従う)







横断歩道

念を押しますと、

自転車を持っている状態で、横断歩道を通行する場合は、
自転車から降りて、押して通行する必要がある

ということです。

今回、これがいちばん言いたいことです


交通のルールから、また、マナーから、
これは、とても重要な事です。
守らなければどうなるか……いや、守る必要がある。

とにかく、これがいちばん言いたいです。

(守る必要がないと考えるのであれば、正直、交通に関して、雑で粗いよね……)
(”いつまでも”雑で粗いのは、正直、不思議だよね……交通ができてまだ間もないならともかく……)


この記事を書いた人

この記事の直近記事