弁天島 山本亭
浜松城公園 聖地巡礼
2023年3月27日、浜松。
ガヴリールドロップアウト 聖地巡礼をしました。
第1話の浜松城公園です。
聖地巡礼の模様です。
この時期、桜がキレイですね。
解像度をオトしてます。
(地元のみなさんや、観光客がいるからね……)
……以上、聖地巡礼の模様でした。
大河ドラマで盛り上がっている、浜松。
浜松城について、ちょっとだけ触れたいと思います。
ほんとうに、この時期、桜がキレイです。
天気は、まずまずといったところ。
家康は当時、岡崎にいました。
遠江行きを命じたのは、信長です。
家康は、最初は、
天竜川の東側、見付(現在の磐田市)を選んだようですが、
信長の忠告もあって、天竜川の西側、引間を選んだようです。
天竜川の西側は、
地理としてみると、東の武田との戦いには、”最前線”となります。
また、尾張からの物流、運輸としては……
海路(三河湾)を経由して、
・高師(現在の豊橋市)
・吉美(現在の湖西市)
・今切の渡し
・宇布見(現在の浜松市)
・小籔(佐鳴湖の東岸)
とか経由して、浜松城と結ばれていた
と考えられます。
こうしてみると、天竜川、大井川の向こう、
武田信玄の存在が大きいんです!
浜松城のちょっと東に引間城址があります。
全部一緒ってより、一部が取り込まれたのかもしれません。
ガヴリールドロップアウト 聖地巡礼をしました。
第1話の浜松城公園です。
浜松城公園 聖地巡礼
聖地巡礼の模様です。
浜松城公園
(浜松市役所 上階から撮影)この時期、桜がキレイですね。
解像度をオトしてます。
(地元のみなさんや、観光客がいるからね……)
……以上、聖地巡礼の模様でした。
浜松城
大河ドラマで盛り上がっている、浜松。
浜松城について、ちょっとだけ触れたいと思います。
桜の浜松城
ほんとうに、この時期、桜がキレイです。
天気は、まずまずといったところ。
引間城、そして浜松城
家康は当時、岡崎にいました。
遠江行きを命じたのは、信長です。
家康は、最初は、
天竜川の東側、見付(現在の磐田市)を選んだようですが、
信長の忠告もあって、天竜川の西側、引間を選んだようです。
天竜川の西側は、
地理としてみると、東の武田との戦いには、”最前線”となります。
また、尾張からの物流、運輸としては……
海路(三河湾)を経由して、
・高師(現在の豊橋市)
・吉美(現在の湖西市)
・今切の渡し
・宇布見(現在の浜松市)
・小籔(佐鳴湖の東岸)
とか経由して、浜松城と結ばれていた
と考えられます。
こうしてみると、天竜川、大井川の向こう、
武田信玄の存在が大きいんです!
浜松城のちょっと東に引間城址があります。
全部一緒ってより、一部が取り込まれたのかもしれません。
浜松(舞阪、弁天島)聖地巡礼
2023年3月27日、浜松。
ゆるキャン△ 聖地巡礼をしました。
おもに、SEASON2 第3話の内容です。
聖地巡礼の模様です。
浜名大橋……
でかー……!
リンちゃん、砂浜でのんびりしてらっしゃった。
実際の現場は、波の音と、国道の音で、けっこう賑やかな音だよ。
浜名大橋。
自分で実際通った事は無いです。
国道1号の橋ですね。
国1という事は……
≒東海道 です。
浜名湖は汽水湖です。
舞阪の今切口は渡しがあったんでしょうか。
「大砂丘」と呼んでもいいような、今切口です。
特徴としては、遠州灘の沿岸なので、「海」である所ですね。
浜名湖は汽水湖なので、弁天島は「湖」です。
静岡方面から弁天島は、国道301号の弁天大橋経由で、
弁天島から舞阪堤は、渚橋、そして、弁天橋(もしくは弁天大橋)経由で来る事になります。
静岡方面から来たリンちゃんは、
弁天大橋を通って弁天島に向かったと思います。
撮影は北向きです。
渚園から来たリンちゃんは、
渚橋を通って舞阪方面(南)に向かったと思います。
渚橋はSEASON2のキービジュアルになってます。
撮影は南向き(舞阪方面)ですね。
解像度をオトしてるよ。
(民家とかあるからね……)
ゆるキャン△の聖地です。
この時期、お庭の桜がキレイですね。
樹種は、オオシマザクラだと思う。
(オオシマは伊豆大島のオオシマ)
いいよね、聖地。
アヤちゃんの地元ってかんじ。
いいとこだよね。
今はゆるキャン△見てる最中だしね。
渚園から歩いて行ける距離です。
(中之島大橋経由)
弁天島方面から来たリンちゃんは、
浜名湖大橋を通って奥浜名湖に向かったと思います。
浜名湖の特産品、うなぎ。
うなぎの代表的な料理が、蒲焼が載った、うな重!
うな重の記事は、↓こちらです。
(すてきな旅に出よう)
ゆるキャン△のパネルがある地点。
リンちゃんが日の入りの太陽を見ていた地点は、このあたりだと思います。
弁天島海浜公園から赤鳥居は、浜名大橋方面なので、南向きかな。
日の入りの、赤鳥居の撮影。
昼間の弁天島海浜公園の撮影場所とは異なる場所です。
弁天橋を東に渡った、舞阪の方。
舞阪の方から、新居の方に、西向きの撮影です。
西向きだと、赤鳥居と夕日が重なります。
ゆるキャン△SEASON2 第3話の場所とは、ちょっと違うかもしれません。
……以上、聖地巡礼の模様でした。
今回の旅の目的は、渚園のところで語ったんですが、
キャンプに興味持ったら、キャンプ場に、また行くかもしれない
ってとこです。
また、ゆるキャン△を見ていこうと思います。
ゆるキャン△ 聖地巡礼をしました。
おもに、SEASON2 第3話の内容です。
浜松 聖地巡礼
聖地巡礼の模様です。
今切口/浜名大橋/表浜駐車場
浜名大橋……
でかー……!
リンちゃん、砂浜でのんびりしてらっしゃった。
実際の現場は、波の音と、国道の音で、けっこう賑やかな音だよ。
国道1号
浜名大橋。
自分で実際通った事は無いです。
国道1号の橋ですね。
国1という事は……
≒東海道 です。
浜名湖は汽水湖です。
舞阪の今切口は渡しがあったんでしょうか。
海、見に行くぞ、海……!
「大砂丘」と呼んでもいいような、今切口です。
特徴としては、遠州灘の沿岸なので、「海」である所ですね。
浜名湖は汽水湖なので、弁天島は「湖」です。
静岡方面から弁天島は、国道301号の弁天大橋経由で、
弁天島から舞阪堤は、渚橋、そして、弁天橋(もしくは弁天大橋)経由で来る事になります。
静岡方面から来たリンちゃんは、
弁天大橋を通って弁天島に向かったと思います。
渚橋
撮影は北向きです。
渚園から来たリンちゃんは、
渚橋を通って舞阪方面(南)に向かったと思います。
キービジュアル
渚橋はSEASON2のキービジュアルになってます。
撮影は南向き(舞阪方面)ですね。
解像度をオトしてるよ。
(民家とかあるからね……)
渚園
ゆるキャン△の聖地です。
この時期、お庭の桜がキレイですね。
樹種は、オオシマザクラだと思う。
(オオシマは伊豆大島のオオシマ)
ゆるキャン△コーナー
いいよね、聖地。
アヤちゃんの地元ってかんじ。
キャンプに興味持ったら、ここ(渚園)に、また来るかもしれない
いいとこだよね。
今はゆるキャン△見てる最中だしね。
浜名湖大橋
渚園から歩いて行ける距離です。
(中之島大橋経由)
弁天島方面から来たリンちゃんは、
浜名湖大橋を通って奥浜名湖に向かったと思います。
うな重
(山本亭)浜名湖の特産品、うなぎ。
うなぎの代表的な料理が、蒲焼が載った、うな重!
うな重の記事は、↓こちらです。
(すてきな旅に出よう)
弁天島海浜公園
(昼間)ゆるキャン△のパネルがある地点。
リンちゃんが日の入りの太陽を見ていた地点は、このあたりだと思います。
弁天島海浜公園から赤鳥居は、浜名大橋方面なので、南向きかな。
舞阪漁港
(夕方)日の入りの、赤鳥居の撮影。
昼間の弁天島海浜公園の撮影場所とは異なる場所です。
弁天橋を東に渡った、舞阪の方。
舞阪の方から、新居の方に、西向きの撮影です。
西向きだと、赤鳥居と夕日が重なります。
ゆるキャン△SEASON2 第3話の場所とは、ちょっと違うかもしれません。
……以上、聖地巡礼の模様でした。
キャンプを楽しむときは…
今回の旅の目的は、渚園のところで語ったんですが、
キャンプに興味持ったら、キャンプ場に、また行くかもしれない
ってとこです。
また、ゆるキャン△を見ていこうと思います。
伊豆キャン 聖地巡礼[伊豆縦貫自動車道]
2023年3月19日、西伊豆。
ゆるキャン△「伊豆キャン」聖地巡礼をしました。
伊豆半島ジオパークの旅でもあります。
旅の経路としては、
伊豆縦貫自動車道 修善寺道路を通行してます。
聖地巡礼の模様です。
今回の旅……
いちばん重要な点は……
各ジオサイト(ジオスポット)に於いて、富士山のビュー(眺望)かな
と思います。
いい天気だといいですね。
……って、思ってました。
……実際の天気は、なかなかいい天気で、
良い旅だったかな。
砂嘴と陸繋砂州(トンボロ)という、2つの地形ですが……
先端が嘴(クチバシ)状のように鋭い地形が砂嘴かな
と考えてます。
沼津だと、大瀬崎や御浜岬ですね。
伊豆半島ジオパークにも「砂嘴」って書いてあります。
陸繋砂州は、堂ヶ島や、他の地域だと江の島かな。
戸田の出逢い岬から見える、御浜岬。
なかなか富士山はむずかしいね。
戸田の道の駅。
金目鯛のおにぎりと、お惣菜と、紅茶を頂きました。
時間的には、真夜中じゃなくて、「午後の紅茶」だったり。
金目鯛と紅茶、とても美味しかったです。
富士山は、山頂らしいところが、ちょっと見えたかんじ?
雲は風で動いてるけど、
富士山の山頂は動かないね。山の如し。
わさびサンデーを頂きました。
ツーンとするね。
わさびのおいしいお塩も、いいあんばい。
わさびサンデー、すごく美味しかったです。
ゆるキャン△コーナー、カッコいいよね。
来て良かったって思う。
世界文化遺産とか、ユネスコ世界ジオパークというのも、
すごくカッコいいです。
伊豆キャンの帰り道、
なでしこ達とリンが分かれた交差点。
どうして分かれたというと……
なでしこ達は鳥羽先生の自動車、リンが原付。
自動車は、交差点の東、有料道路である修善寺道路を走っていき、
原付は(自動車専用道路を走れないので)交差点の北、一般道を走っていきます。
ちょっと違う角度で撮影してます。
(民家があるからね……)
修善寺道路から西に見える、城山。
沼津アルプスとはまた雰囲気が違うような、
伊豆の中でも存在感のある山だと思います。
個人的には、自動車で走行している最中だったので……
撮影はしてません。
ピクスタというWebサイトから画像を拝借しました。
画像提供:ピクスタ
……以上、伊豆キャン聖地巡礼でした。
天気がなかなかいい旅でした。
個人的には……今回の旅で、
修善寺道路を通行しました。
以下は、伊豆縦貫自動車道 一部区間開通の話です。
2023年3月19日、
河津七滝―逆川IC開通しました。
(静岡新聞)
おめでとうございます。
いよいよ、
いずれ、河津七滝―逆川ICの区間が、
「地図に載る」事になります。
経路は、
修善寺道路 - 天城北道路(月ヶ瀬IC)- 天城峠道路(仮称、いずれは国道414号に並行?)- 河津七滝IC -(国道414号、今まで迂回路だった区間)- 逆川IC
です。
無料区間もあって、
全て高規格幹線道路「伊豆縦貫自動車道」ってわけじゃないですな。
道の駅「天城越え」は、国道414号にあります。
地図で見ると、
月ヶ瀬IC以南の天城越えは、なかなかアグレッシブに見えるかんじ?
北緯34度46分49.5秒 東経138度56分46.7秒
北緯34度45分9.4秒 東経138度56分29.1秒
個人的には……
3月19日、修善寺道路を通行した時、なかなか混んでいたので……
「通り初め」した車両が、北上していったのかもしれません。
ゆるキャン△では、「天城越え」の国道414号を通ってました。
ゆるキャン△「伊豆キャン」聖地巡礼をしました。
伊豆半島ジオパークの旅でもあります。
旅の経路としては、
伊豆縦貫自動車道 修善寺道路を通行してます。
目次
伊豆キャン 聖地巡礼
聖地巡礼の模様です。
今回の旅……
いちばん重要な点は……
各ジオサイト(ジオスポット)に於いて、富士山のビュー(眺望)かな
と思います。
いい天気だといいですね。
……って、思ってました。
……実際の天気は、なかなかいい天気で、
良い旅だったかな。
大瀬崎
砂嘴と陸繋砂州
砂嘴と陸繋砂州(トンボロ)という、2つの地形ですが……
先端が嘴(クチバシ)状のように鋭い地形が砂嘴かな
と考えてます。
沼津だと、大瀬崎や御浜岬ですね。
伊豆半島ジオパークにも「砂嘴」って書いてあります。
陸繋砂州は、堂ヶ島や、他の地域だと江の島かな。
御浜岬
(出逢い岬)戸田の出逢い岬から見える、御浜岬。
なかなか富士山はむずかしいね。
金目鯛と紅茶
(道の駅)戸田の道の駅。
金目鯛のおにぎりと、お惣菜と、紅茶を頂きました。
時間的には、真夜中じゃなくて、「午後の紅茶」だったり。
金目鯛と紅茶、とても美味しかったです。
だるま山高原
(レストハウス)富士山は、山頂らしいところが、ちょっと見えたかんじ?
雲は風で動いてるけど、
富士山の山頂は動かないね。山の如し。
わさびサンデー
わさびサンデーを頂きました。
ツーンとするね。
わさびのおいしいお塩も、いいあんばい。
わさびサンデー、すごく美味しかったです。
ゆるキャン△コーナー、ポスター
ゆるキャン△コーナー、カッコいいよね。
来て良かったって思う。
世界文化遺産とか、ユネスコ世界ジオパークというのも、
すごくカッコいいです。
修善寺の交差点
伊豆キャンの帰り道、
なでしこ達とリンが分かれた交差点。
どうして分かれたというと……
なでしこ達は鳥羽先生の自動車、リンが原付。
自動車は、交差点の東、有料道路である修善寺道路を走っていき、
原付は(自動車専用道路を走れないので)交差点の北、一般道を走っていきます。
ちょっと違う角度で撮影してます。
(民家があるからね……)
城山
修善寺道路から西に見える、城山。
沼津アルプスとはまた雰囲気が違うような、
伊豆の中でも存在感のある山だと思います。
個人的には、自動車で走行している最中だったので……
撮影はしてません。
ピクスタというWebサイトから画像を拝借しました。
画像提供:ピクスタ
……以上、伊豆キャン聖地巡礼でした。
天気がなかなかいい旅でした。
伊豆縦貫自動車道
個人的には……今回の旅で、
修善寺道路を通行しました。
以下は、伊豆縦貫自動車道 一部区間開通の話です。
2023年3月19日 河津七滝―逆川IC開通
2023年3月19日、
河津七滝―逆川IC開通しました。
(静岡新聞)
おめでとうございます。
交通の安全をねがいます
いよいよ、
いずれ、河津七滝―逆川ICの区間が、
「地図に載る」事になります。
伊豆縦貫自動車道の経路
(Google Maps)経路は、
修善寺道路 - 天城北道路(月ヶ瀬IC)- 天城峠道路(仮称、いずれは国道414号に並行?)- 河津七滝IC -(国道414号、今まで迂回路だった区間)- 逆川IC
です。
無料区間もあって、
全て高規格幹線道路「伊豆縦貫自動車道」ってわけじゃないですな。
道の駅「天城越え」は、国道414号にあります。
地図で見ると、
月ヶ瀬IC以南の天城越えは、なかなかアグレッシブに見えるかんじ?
河津七滝インターチェンジ
北緯34度46分49.5秒 東経138度56分46.7秒
河津逆川インターチェンジ
北緯34度45分9.4秒 東経138度56分29.1秒
通り初めの車両?
個人的には……
3月19日、修善寺道路を通行した時、なかなか混んでいたので……
「通り初め」した車両が、北上していったのかもしれません。
ゆるキャン△の天城越え
ゆるキャン△では、「天城越え」の国道414号を通ってました。
PV 聖地巡礼
2023年3月15日。ヌマヅ 牛臥。
幻ヨハ(幻日のヨハネ)PV 聖地巡礼
をしました。
現在の時点の段階ですが、
今回のカットの地点は、
「このあたりかな?」
という、個人的な予想の地点だったりもします。
制作者に敬礼!
聖地巡礼の模様です。
島郷寄りか、牛臥寄りか(南か、北か)
ってとこですが……
「このあたりかな?」
と、個人的に予想しました。(中間地点)
いかがでしょう?
牛臥海岸は、Aqoursの朗読動画「ヨハネの魔法」のカットも、撮ってきてます。
撮影した写真の角度は、正直、ちょっと西寄り?
東側の砂浜を、より写す角度でも良かったかもしれません。
朗読動画、キャストさんの声がステキなんですよ。
悪魔のヨハネ、イケない魅力でドキドキ。
牛臥水門の向こうは……
淡島や長井崎とか、内浦地区や西浦地区が見える公園。
ライラプスのカットは、牛臥山公園 遊歩道のあたり。
やはり、「このあたりかな?」
ではあります。
……以上、
PV聖地巡礼でした。
幻ヨハ、とても楽しみです。
伊豆半島ジオパークの取り組み、
ちょっとだけ、紹介したいと思います。
伊豆半島ジオパークによると……
牛臥山は、海底火山の名残で、
江戸時代頃までは島だったが、干拓によって陸続きとなった
らしいです。
海底火山の名残の島……
島が人の手(工事)によって陸続きの地形になるには、干拓と埋め立てがあると思います。(※)
干拓って、堤防工事が必要ですよね。
堤防を作る→水を堰き止める→水を排水する→残った土地が陸地になる
みたいな。
干拓の工事は、オランダが有名です。
オランダは干拓工事によって、土地を海へと広げていったんです。
日本でオランダに関する工事は、
明治時代、ヨハニス・デ・レーケによる、木曽三川分流工事が有名ですね。
輪中の堤防とかの。
干拓とは、ちょっと違うかもですが。
一方、埋め立て工事も、とても大変です。
思ってるよりずっと、大量の土が必要なんです。
例えば、江戸時代に、島を陸続きの地形にしようと、埋め立て工事を計画したとして、
江戸時代には、土を盛るユンボも、土を運ぶダンプカーもありません。
「島が人の手(工事)によって陸続きの地形になるには、干拓と埋め立てがあると思います」
と書きましたが……
干拓と伝えられてるところは干拓なんです。
江戸時代とかだと、干拓工事もすごく大変だったと思います。
小浜海岸の岩や海食崖は、白っぽいです。
流紋岩質かもしれません。
(マグマが地表に上がってくるまでに、すごく冷えた)
幻ヨハ(幻日のヨハネ)PV 聖地巡礼
をしました。
現在の時点の段階ですが、
今回のカットの地点は、
「このあたりかな?」
という、個人的な予想の地点だったりもします。
制作者に敬礼!
PV 聖地巡礼
聖地巡礼の模様です。
牛臥海岸
島郷寄りか、牛臥寄りか(南か、北か)
ってとこですが……
「このあたりかな?」
と、個人的に予想しました。(中間地点)
いかがでしょう?
ヨハネの魔法
牛臥海岸は、Aqoursの朗読動画「ヨハネの魔法」のカットも、撮ってきてます。
撮影した写真の角度は、正直、ちょっと西寄り?
東側の砂浜を、より写す角度でも良かったかもしれません。
朗読動画、キャストさんの声がステキなんですよ。
悪魔のヨハネ、イケない魅力でドキドキ。
悪魔やヨハネって面白いこと言ってるあたりが、ほんと善子って魅力的だと思う
牛臥山公園
牛臥水門の向こうは……
淡島や長井崎とか、内浦地区や西浦地区が見える公園。
ライラプスのカットは、牛臥山公園 遊歩道のあたり。
やはり、「このあたりかな?」
ではあります。
……以上、
PV聖地巡礼でした。
幻ヨハ、とても楽しみです。
キャラデザ、すごくかわいいのがいいよね
伊豆半島ジオパーク 牛臥山公園
伊豆半島ジオパークの取り組み、
ちょっとだけ、紹介したいと思います。
干拓?
伊豆半島ジオパークによると……
牛臥山は、海底火山の名残で、
江戸時代頃までは島だったが、干拓によって陸続きとなった
らしいです。
干拓の堤防工事
海底火山の名残の島……
島が人の手(工事)によって陸続きの地形になるには、干拓と埋め立てがあると思います。(※)
干拓って、堤防工事が必要ですよね。
堤防を作る→水を堰き止める→水を排水する→残った土地が陸地になる
みたいな。
土地を海へと広げていく
干拓の工事は、オランダが有名です。
オランダは干拓工事によって、土地を海へと広げていったんです。
日本でオランダに関する工事は、
明治時代、ヨハニス・デ・レーケによる、木曽三川分流工事が有名ですね。
輪中の堤防とかの。
干拓とは、ちょっと違うかもですが。
埋め立て工事は大変
一方、埋め立て工事も、とても大変です。
思ってるよりずっと、大量の土が必要なんです。
例えば、江戸時代に、島を陸続きの地形にしようと、埋め立て工事を計画したとして、
江戸時代には、土を盛るユンボも、土を運ぶダンプカーもありません。
干拓工事はすごく大変?
「島が人の手(工事)によって陸続きの地形になるには、干拓と埋め立てがあると思います」
と書きましたが……
干拓と伝えられてるところは干拓なんです。
江戸時代とかだと、干拓工事もすごく大変だったと思います。
流紋岩質マグマ?
小浜海岸の岩や海食崖は、白っぽいです。
流紋岩質かもしれません。
(マグマが地表に上がってくるまでに、すごく冷えた)
生誕祭2023[さかなや道場]
3月15日。
海未ちゃんの誕生日です。
おめでとう!
さかなや道場に寄りました。
イカスミなのかな?
具は、かわいいイカが入ってるよ。
パリパリの餃子がいいかんじ。
見た目も大事だよね。
チャーハンと餃子、とても美味しかったです。
見せてくれる、いろいろな表情が魅力的だと思う。
キリっとした表情、ちょっと変な表情(?)とか
ってのも、海未ちゃんはいいけど
やっぱ、歌ってるときの表情!
すごくステキだと思うよ。
ことりちゃん、穂乃果と一緒の海未ちゃん。
やっぱりいいよね。
海未ちゃんの誕生日です。
おめでとう!
さかなや道場
さかなや道場に寄りました。
ブラックチャーハン
イカスミなのかな?
具は、かわいいイカが入ってるよ。
エビ入り餃子
パリパリの餃子がいいかんじ。
見た目も大事だよね。
チャーハンと餃子、とても美味しかったです。
海未ちゃんの魅力
見せてくれる、いろいろな表情が魅力的だと思う。
いろいろな表情
キリっとした表情、ちょっと変な表情(?)とか
ってのも、海未ちゃんはいいけど
歌ってるときの表情
やっぱ、歌ってるときの表情!
すごくステキだと思うよ。
ことりちゃん、穂乃果と一緒の海未ちゃん。
やっぱりいいよね。
フロ メタルブラック戦 ムーンスクレイパー
メタルブラックとの戦い。
今回のブログの記事は、
アルカイザーのタイマン戦を語ってます。
メタルブラックは、
・(4の倍数 - 1)のターン(3, 7, 11, 15, 19……)
ムーンスクレイパー
・それ以外のターン
突き、体当たり、落雷
を使ってくるようです。
ムーンスクレイパーは先制して硝子の盾(タイマン戦限定)、
突きはワンダーバングル、
体当たりは体当たり見切り、
落雷は落雷見切り
で無効化できます。
無効化が全て成功すれば、
メタルブラックには悪いけど(?)ノーダメージです。
メタルブラックは、ブラッククロス首領に
少しずつ強くしてもらうようです。
まだこの頃の段階は……ですが、どんどん強くなってくると思います。
今回のブログの記事は、
アルカイザーのタイマン戦を語ってます。
戦い 解説
無効化がポイント
メタルブラックは、
・(4の倍数 - 1)のターン(3, 7, 11, 15, 19……)
ムーンスクレイパー
・それ以外のターン
突き、体当たり、落雷
を使ってくるようです。
ムーンスクレイパーは先制して硝子の盾(タイマン戦限定)、
突きはワンダーバングル、
体当たりは体当たり見切り、
落雷は落雷見切り
で無効化できます。
無効化が全て成功すれば、
メタルブラックには悪いけど(?)ノーダメージです。
まだ初期の段階
メタルブラックは、ブラッククロス首領に
少しずつ強くしてもらうようです。
まだこの頃の段階は……ですが、どんどん強くなってくると思います。
フロ シュウザー戦 タイタススフィア
2連携「タイタススフィア」の解説をしていきます。
今回は、シュウザー戦で「タイタススフィア」を利用してます。
具体的には、
クロービット射出 → ダークスフィアをDAで撃つ → 時間差発動のクロービットをキャンセル
という流れです。
タイタスウェイヴとダークスフィアの2連携(連携名)です。
陰術のひとつ。
ロマサガ2から登場している術です。
相手にかかっている効果をキャンセルして、
なおかつ、相手に光属性のダメージを与えます。
「相手にかかっている効果のキャンセル」
については、ヴォーテクスのような術だったりします。
サガフロは、DAマジックという技術があります。ようするに、
「タイタススフィア」という連携はDAマジックを利用している
という事です。
下記のブログの記事では、
「タイタス幻魔」について解説してます。
DAマジックの原理とかも書いてます。
(すてきな旅に出よう)
今回の「タイタススフィア」は、「タイタス幻魔」と似たような連携です。
DAマジックのひとつである「タイタススフィア」を利用する事で、
ダークスフィアをDAで発動させる事が可能です。
ダークスフィアは、
相手にかかっている効果をキャンセルする術なので……
ダークスフィアDA発動の目的は、つまり、
相手に先行させて、自分は後攻でダークスフィアを撃ち、相手にかかっている効果をキャンセルする
という事です。
相手にかかっている効果は、
たとえば、クロービットのような時間差発動が挙げられます。
今回は、シュウザー戦で「タイタススフィア」を利用してます。
具体的には、
クロービット射出 → ダークスフィアをDAで撃つ → 時間差発動のクロービットをキャンセル
という流れです。
タイタススフィア
タイタススフィアって何?
タイタスウェイヴとダークスフィアの2連携(連携名)です。
ダークスフィアってどんな術?
陰術のひとつ。
ロマサガ2から登場している術です。
相手にかかっている効果をキャンセルして、
なおかつ、相手に光属性のダメージを与えます。
「相手にかかっている効果のキャンセル」
については、ヴォーテクスのような術だったりします。
DAマジックの利用
サガフロは、DAマジックという技術があります。ようするに、
「タイタススフィア」という連携はDAマジックを利用している
という事です。
下記のブログの記事では、
「タイタス幻魔」について解説してます。
DAマジックの原理とかも書いてます。
(すてきな旅に出よう)
今回の「タイタススフィア」は、「タイタス幻魔」と似たような連携です。
「タイタススフィア」、ダークスフィアDA発動の目的
DAマジックのひとつである「タイタススフィア」を利用する事で、
ダークスフィアをDAで発動させる事が可能です。
ダークスフィアは、
相手にかかっている効果をキャンセルする術なので……
ダークスフィアDA発動の目的は、つまり、
相手に先行させて、自分は後攻でダークスフィアを撃ち、相手にかかっている効果をキャンセルする
という事です。
相手にかかっている効果は、
たとえば、クロービットのような時間差発動が挙げられます。
忠犬ハチ公像
3月8日。
忠犬ハチ公の命日です。
動物に使う表現なのか、あれですが、
代々木公園の聖地巡礼をしました。
聖地巡礼のブログの記事です。
(すてきな旅に出よう)
第1期第2話に登場していた、ケヤキ並木ですな。
忠犬ハチ公像の撮影をしました。
いい写真です。
撮影の角度(アングル)は、
より工夫が必要かもしれません。
第2期第1話が放送されました。
冒頭、きな子が渋谷の街を彷徨ってる場面で、
忠犬ハチ公像が登場してます。
いい絵です。
角度(アングル)も、なかなかいいですね。
撮影角度の見本というか。
きな子、ナイス!
忠犬ハチ公は、渋谷駅まで飼い主の帰りを出迎えに行き、
飼い主が亡くなった後も、渋谷駅まで約10年、通い続けたそうです。
忠犬ハチ公は1923年の生まれで、
今年、2023年で、生誕100年ということです。
上野の国立科学博物館に剥製が所蔵されているようだ。
僕は、博物館を見学した際、
館内の写真は撮らなかったんですが……
僕も、剥製を実際見たのかなぁ。
なので、正直、個人的には、色々思う事もあります。
たぶん、剥製は見たんじゃないかと思う。
色々ありがとな、ハチ。
忠犬ハチ公の命日です。
動物に使う表現なのか、あれですが、
2021年7月23日 渋谷
代々木公園の聖地巡礼をしました。
聖地巡礼のブログの記事です。
(すてきな旅に出よう)
第1期第2話に登場していた、ケヤキ並木ですな。
15時01分 忠犬ハチ公像
忠犬ハチ公像の撮影をしました。
いい写真です。
撮影の角度(アングル)は、
より工夫が必要かもしれません。
2022年7月17日 ラブライブ!スーパースター!! 第2期
第2期第1話が放送されました。
「ようこそLiella!へ!」 忠犬ハチ公像
冒頭、きな子が渋谷の街を彷徨ってる場面で、
忠犬ハチ公像が登場してます。
いい絵です。
角度(アングル)も、なかなかいいですね。
撮影角度の見本というか。
きな子、ナイス!
忠犬ハチ公
忠犬ハチ公は、渋谷駅まで飼い主の帰りを出迎えに行き、
飼い主が亡くなった後も、渋谷駅まで約10年、通い続けたそうです。
忠犬ハチ公は1923年の生まれで、
今年、2023年で、生誕100年ということです。
上野の国立科学博物館に剥製が所蔵されているようだ。
僕は、博物館を見学した際、
館内の写真は撮らなかったんですが……
僕も、剥製を実際見たのかなぁ。
なので、正直、個人的には、色々思う事もあります。
たぶん、剥製は見たんじゃないかと思う。
色々ありがとな、ハチ。
フロ タイタス幻魔
2連携「タイタス幻魔」の解説をしていきます。
タイタスウェイヴと幻魔の2連携(連携名)です。
妖魔武具憑依能力、およびモンスター能力のひとつ。
妖魔武具憑依能力のほうが、ちょっと強いです。
妖魔のほうが本物の能力?
タイタスグリーブ / Greaves of Titus
という防具が、のちに、ミンサガ / ミンサガ北米版に登場する事になります。
しかし……
「タイタス」という名の由来はよくわかりません……。
「titus」で検索すると、
「英語の男性名」「ラテン語の男性名ティトゥスを英語読みしたもの」
と書かれてます。
英語圏の名前なんでしょうか。
いずれにしても、由来はわからないです……。
タイタスウェイヴの特徴は、DA(ディレイアクション)である
という点です。
DAとは、いわゆる最後行動です。ムー・フェンスとかの。
サガフロは、DAマジック(ディレイアクションマジック)という技術があります。
ようするに、「タイタス幻魔」は
DAマジックを利用し、ディレイアクションで幻魔相破を狙う
という事です。
詳しくは、
さがふろんてぃあ戦略指南所を見てください。
(さがふろんてぃあ戦略指南所 サガフロ掲示板過去ログ)
タイタス幻魔
タイタス幻魔って何?
タイタスウェイヴと幻魔の2連携(連携名)です。
タイタスウェイヴってどんな技?
妖魔武具憑依能力、およびモンスター能力のひとつ。
妖魔武具憑依能力のほうが、ちょっと強いです。
妖魔のほうが本物の能力?
由来は……
タイタスグリーブ / Greaves of Titus
という防具が、のちに、ミンサガ / ミンサガ北米版に登場する事になります。
しかし……
「タイタス」という名の由来はよくわかりません……。
「titus」で検索すると、
「英語の男性名」「ラテン語の男性名ティトゥスを英語読みしたもの」
と書かれてます。
英語圏の名前なんでしょうか。
いずれにしても、由来はわからないです……。
DAおよびDAマジック
タイタスウェイヴの特徴は、DA(ディレイアクション)である
という点です。
DAとは、いわゆる最後行動です。ムー・フェンスとかの。
サガフロは、DAマジック(ディレイアクションマジック)という技術があります。
ようするに、「タイタス幻魔」は
DAマジックを利用し、ディレイアクションで幻魔相破を狙う
という事です。
詳しくは、
さがふろんてぃあ戦略指南所を見てください。
sagafro-shinan.sakura.ne.jp/sf_shinan
過去ログ27
23:[ タイタス幻魔とソルジャービル ]
(さがふろんてぃあ戦略指南所 サガフロ掲示板過去ログ)