10月30日 ダイヤ改正
名鉄が10月30日にダイヤ改正。
全面的なダイヤ改正じゃなくて、
昼間や21時以降の一部のダイヤが改正されたようです。
本数が減ってるようですな……。
行路表も新しくなってるでしょう。
単純に本数が減り、交番が変わったのか、
該当する路線の一部のダイヤの細かい時刻が変わったのか。
行路表の細かい時刻が変わると、基本的に、
今までより走りやすくなって、運転士は喜ぶもんですが。
(なので、基本的に運転士はダイヤ改正を楽しみにしてると思う)
行路表をよく確認してミスのないよう安全運転をお願いします!
10月30日 ダイヤ改正
昼間・深夜帯
全面的なダイヤ改正じゃなくて、
昼間や21時以降の一部のダイヤが改正されたようです。
本数が減ってるようですな……。
時刻表と……行路表・交番?
行路表も新しくなってるでしょう。
単純に本数が減り、交番が変わったのか、
該当する路線の一部のダイヤの細かい時刻が変わったのか。
行路表の細かい時刻が変わると、基本的に、
今までより走りやすくなって、運転士は喜ぶもんですが。
(なので、基本的に運転士はダイヤ改正を楽しみにしてると思う)
安全運転
行路表をよく確認してミスのないよう安全運転をお願いします!
高速3号大高線 10/23~11/1 工事! 4号東海線を語ります
大高線が11月1日まで工事。
その間、隣の東海線は混雑するかもしれません。
今のうちに(?)東海線についてちょっとだけ語りたいと思います。
たとえば……
まず名二環のインターから入って、清洲ジャンクションで名古屋高速、一宮インターで名神……
みたいな高速道の利用だと、けっこう合計料金がかかります。
単純に3倍の料金って計算ですな。
鉄道でいうなら、
名鉄に乗ってJRに乗り換えてラストは近鉄に乗り換える
みたいなもんです。
名古屋高速・名二環が新料金に改定されたので、高速道は利用方法を考える必要があるなぁ
って思います。
高速道は名古屋高速のみ利用し、一般道は国道22号を利用する(名神は利用しない)
って例。
東海新宝入口 → 東海線 → 都心環状 → 清洲線 → 一宮線 → 一宮東出口
って経路です。
この経路とかは、実はけっこうお得な料金で乗れたりします。
岐阜に住んでいると、
名古屋高速から一宮インター経由で名神、そして名神のインター(岐阜羽島インターとか)で降りる
って経路をやりがちではありますが、前述の通り、合計料金が高い。
実は、一宮東出口が「おいしい」出口でありまして、
富士3丁目からは下道で帰る経路は、実はお得だったりします。
(私感も混じってはいますが、ある程度事実だと思います)
名古屋港を通る東海線は、首都高速道路でいう湾岸線っぽいかもですが、
道路は2車線、カーブも多くて、それほど直線主体じゃないです。
まったり走る路線ですな。
きらく橋(堀川)からの景色はなかなかキレイです。
きらく橋を越えると、いよいよ名港線の高架になり、夜景も見どころになっていきます。
名港線は、あおなみ線と名鉄常滑線の真ん中くらいを走ってますな。
その間、隣の東海線は混雑するかもしれません。
今のうちに(?)東海線についてちょっとだけ語りたいと思います。
名古屋高速をお得に利用する
名古屋高速と、名二環、名神は別料金
たとえば……
まず名二環のインターから入って、清洲ジャンクションで名古屋高速、一宮インターで名神……
みたいな高速道の利用だと、けっこう合計料金がかかります。
単純に3倍の料金って計算ですな。
鉄道でいうなら、
名鉄に乗ってJRに乗り換えてラストは近鉄に乗り換える
みたいなもんです。
名古屋高速・名二環が新料金に改定されたので、高速道は利用方法を考える必要があるなぁ
って思います。
東海新宝入口 ~ 一宮東出口
高速道は名古屋高速のみ利用し、一般道は国道22号を利用する(名神は利用しない)
って例。
東海新宝入口 → 東海線 → 都心環状 → 清洲線 → 一宮線 → 一宮東出口
って経路です。
この経路とかは、実はけっこうお得な料金で乗れたりします。
実はおいしい一宮東出口
岐阜に住んでいると、
名古屋高速から一宮インター経由で名神、そして名神のインター(岐阜羽島インターとか)で降りる
って経路をやりがちではありますが、前述の通り、合計料金が高い。
実は、一宮東出口が「おいしい」出口でありまして、
富士3丁目からは下道で帰る経路は、実はお得だったりします。
(私感も混じってはいますが、ある程度事実だと思います)
4号東海線の景色
「湾岸」?
名古屋港を通る東海線は、首都高速道路でいう湾岸線っぽいかもですが、
道路は2車線、カーブも多くて、それほど直線主体じゃないです。
まったり走る路線ですな。
きらく橋、そして都心環状方面へ
きらく橋(堀川)からの景色はなかなかキレイです。
きらく橋を越えると、いよいよ名港線の高架になり、夜景も見どころになっていきます。
名港線は、あおなみ線と名鉄常滑線の真ん中くらいを走ってますな。
市内のマンホール
久しぶりに、ながせ商店街に行ったら、
道路、舗装の修繕されてました。
ながせ商店街、よりキレイになった!
今回のブログは、多治見市内のマンホールの話です。
市内のマンホールを撮影しました。
黒色とカラーがあるみたい。
市の花はキキョウ。
キキョウと美濃焼(色は織部っぽい?)でマンホールがデザインされているようです。
道路、舗装の修繕されてました。
ながせ商店街、よりキレイになった!
今回のブログは、多治見市内のマンホールの話です。
2020年11月15日 多治見市内のマンホール
市内のマンホールを撮影しました。
黒色とカラーがあるみたい。
住吉町
本町(ながせ商店街)
多治見市の花
市の花はキキョウ。
キキョウと美濃焼(色は織部っぽい?)でマンホールがデザインされているようです。
二番窯 第1話「歩き出そう!焼き物の町へ」感想
ミンストレルソング マルディアスと、エロールの作った人間
「エロールは賢い神だな。人間を力弱く作った。力が無いから知恵がいる、勇気がいる」
サラキーンの台詞、好きです。
浸食があるんだろうけど、
スカーブ山の標高も、黒海の水深も、千年の間、ほとんど変わってない?
自転してるのかわからないので、時間や重力が一定なのかはわからないけど、
マルディアスの自然や大地は、千年の間、あまり変わってないのかもしれない(たぶん)。
自然はあまり変わってないマルディアス、でも人口はきっと増え続けてる。
人間ひとりひとりに与えられる”取り分”というか……その人の景気というか……
割合(マルディアスのキャパシティに対する人口)を考えると、
人口が増えれば増えるほど、そういうのって少なくなるんじゃないか? と思う。
だからサラキーンは、ああいう台詞を言ったのかなぁ、って。
人間にもモンスターにも「知力」ってパラメーターがあるけど、
「知力」って、知識かもしれないし、知恵かもしれない。
知識と知恵はバランスが重要だろうから、
どちらか極端でも頭でっかちな感じになってしまうかもしれないが、
ミンサガの主人公たちは数々のイベントを嫌々やってるわけじゃないし、
千年の歴史や運命といったものに縛られてるわけでもなさそう。
縛られてる(流されてる)わけじゃなくて、
数々のイベントを成功させてる理由は、彼らの好奇心なのかなぁ
って、ちょっと思う。
そこらへんが、サラキーンのいう「知恵」か?
って考えたりするんだけど、結局、人間を作ったエロールにしかわからない。
まさに神のみぞ知る、ね
サラキーンの台詞、好きです。
マルディアスのキャパシティと人口
自然や大地
浸食があるんだろうけど、
スカーブ山の標高も、黒海の水深も、千年の間、ほとんど変わってない?
自転してるのかわからないので、時間や重力が一定なのかはわからないけど、
マルディアスの自然や大地は、千年の間、あまり変わってないのかもしれない(たぶん)。
だけど、人口はきっと増えてるだろ?
自然はあまり変わってないマルディアス、でも人口はきっと増え続けてる。
人間ひとりひとりに与えられる”取り分”というか……その人の景気というか……
割合(マルディアスのキャパシティに対する人口)を考えると、
人口が増えれば増えるほど、そういうのって少なくなるんじゃないか? と思う。
だからサラキーンは、ああいう台詞を言ったのかなぁ、って。
サラキーンの言う「知恵」の正体ってなんだ?
運命より好奇心?
人間にもモンスターにも「知力」ってパラメーターがあるけど、
「知力」って、知識かもしれないし、知恵かもしれない。
知識と知恵はバランスが重要だろうから、
どちらか極端でも頭でっかちな感じになってしまうかもしれないが、
ミンサガの主人公たちは数々のイベントを嫌々やってるわけじゃないし、
千年の歴史や運命といったものに縛られてるわけでもなさそう。
縛られてる(流されてる)わけじゃなくて、
数々のイベントを成功させてる理由は、彼らの好奇心なのかなぁ
って、ちょっと思う。
そこらへんが、サラキーンのいう「知恵」か?
って考えたりするんだけど、結局、人間を作ったエロールにしかわからない。
まさに神のみぞ知る、ね