2021年10月2日、
多治見のセラミックパークMINOに行きました。
でした。
作品が、作家さんの個性とか味があるように見えました。
外国人の作家さんの作品は、雰囲気が不思議な感じ。
形もだけど、色(釉薬)の違いで個性的に見えるのかなぁ。
……以上、
国際陶磁器フェスティバル美濃でした。
またいつか行きたい。
……
ここからは、やくも聖地巡礼です。
やくも聖地巡礼の模様です。
橋の下の谷筋にシデコブシが自生。
春に白や淡紅色の花が咲くらしい。
シデコブシ
多治見のセラミックパークMINOに行きました。
国際陶磁器フェスティバル美濃'21
でした。
作品が、作家さんの個性とか味があるように見えました。
外国人の作家さんの作品は、雰囲気が不思議な感じ。
形もだけど、色(釉薬)の違いで個性的に見えるのかなぁ。
……以上、
国際陶磁器フェスティバル美濃でした。
またいつか行きたい。
……
ここからは、やくも聖地巡礼です。
やくならマグカップも 聖地巡礼
やくも聖地巡礼の模様です。
全景(西から)
駐車場
バスロータリー
橋
橋の下の谷筋にシデコブシが自生。
シデコブシ
春に白や淡紅色の花が咲くらしい。