交通 燃料価格高騰! 公共交通機関利用のお気に入り

青葉裕紀2021/11/13 03:37:43 | 2022/01/06 04:27:09
交通
最近、燃料価格が高騰してます!

思ってる事、
ちょっとだけ書きたいと思います。








燃料価格高騰!



こだわり過ぎない自動車の低燃費走行?


基本的にマクロの話……



日を追って、原油価格が高騰。
燃料の価格が、どんどん上がっていってます。

そんな時、自動車の低燃費走行は、いっそう意識していく必要がありそうです。

ただ、こだわり過ぎると、他車に迷惑をかける運転にも成りかねません。
エンジンブレーキ使い過ぎとか。

以前書いた、山手線 省エネ運転 の記事の内容で、
流れを良くしながら低燃費走行をする運転も可能だと思います。



たとえば、高速道で大型車の後ろを走行して、スリップストリームで燃費を良くする運転
ってのもひとつの方法かもしれません。

「他車の後ろにつける」はアリかも。

車線変更のコツ-基本にして最大のコツ
この記事もすごく面白いです。
(ただ、斜め前方にゆっくり車線変更するのを勧めてるっぽい?ので、それに関してはどうかと……古い記事なので仕方ないですが)





ちょっとミクロな話……

僕の場合、自動車は仕事で使いますが、色々な意味で、しんどいです。
プライベートは駅近で徒歩と公共交通機関の世界なので、個人的には、公共交通機関の利用に注目してます。







実は変わってない公共交通機関の運賃


再びマクロの話……



自動車の利用がしんどいとなると、注目されるのが公共交通機関の利用。



電車は電気(もとは石油とか天然ガスによる発電)、気動車やバスは燃料です。

電車やバスの運賃は、消費税率引き上げの時に上がるくらいです。
たとえば、岐阜のバスは市内220円、電車は岐阜から名古屋まで470円
と、運賃が変わってません。

燃料価格が上がっていってるのに運賃が変わってない事実は、
大丈夫か?(職員の給料とか)ってちょっと思います
が、あまり深く考えないようにします……。



公共交通機関が今、そういう事情で大変だと、逆に考えれば、得をするのは利用者です。





またちょっとミクロの話ですが……

利用者の僕としては、
そういう事情なら、いっそう公共交通機関を利用していきたい
と考えてます。







得をするのは利用者だが、利用者の数が増えれば、公共交通機関が得をする


本当にこれもミクロの話ですが、

「自動車がしんどいから、公共交通機関を積極的に利用していきたい」

って考えてる人が僕以外にもたくさんいるなら、
たしかに、得をするのは利用者かもしれないが、利用者の数が増える事で、公共交通機関が潤い、結局得をする
って未来に繋がっていくと思います。







個人的な正直な思い


ミクロの話どころか、個人的な思いで恐縮ですが、

特に高齢者や主婦の方々、生徒さん達は、
街の駅の近くに住んでるのなら、自動車(や自転車)などより、できるだけ公共交通機関を使って欲しいなぁ
って思いは正直、あります。



また……正直言うと、
公共交通機関は、業界の人間って立場だとしんどいですが、利用者だと、実はすごく便利でラクです。







公共交通機関を利用するお出掛け


ちょっとだけ、具体的な例を挙げたいと思います。



「1日乗車券」みたいなのがお得?


青春18きっぷ、青空フリーパス、ドニチエコきっぷ等のお得な乗車券。



「その日の時間を、端っこから端っこまで、めいっぱい使う」
みたいな旅の考え方だと、こういった乗車券の力は存分に発揮されます。





ドニチエコきっぷ

たとえば、名古屋市内のラーメン屋さん。

普段だと……
「ラーメン屋さんに行くだけで、お金(交通費)と時間がかかるから、面倒だなぁ」
とか思ったりします。

けど、ドニチエコきっぷは、どれだけ地下鉄を利用してもいいので、お金と時間が有効活用できます。



この機会(ドニチエコきっぷの利用日)に、普段行きたくても行けないラーメン屋さんに行ったり
ってのも面白そうです。









地下鉄を使った移動の例

駅から歩いてラーメン屋さんに行く事も可能だ。

この記事を書いた人

この記事の直近記事