交通 中日新聞 発言 -次世代の声-「通学で気付く思いやり」

青葉裕紀2023/06/07 08:45:35 | 2023/06/07 08:54:01
交通
2023年6月7日 中日新聞朝刊
発言 -次世代の声-「通学で気付く思いやり」

について。

今回のブログの記事(soccerby.net)は……
通学電車の大切さを書いてます。













中日新聞 発言 -次世代の声-「通学で気付く思いやり」


個人情報保護がありますので、
ブログの記事で内容は書けませんが……
これだよこれ
ってかんじ。







通学電車の大切さ



「若者よ、好きなだけ寝なさい」(電車の中で)



以前、
「若者よ、好きなだけ寝なさい」(電車の中で)

というブログの記事を書きました。


すてきな旅に出よう

>> 「睡眠時間を削るしかない」
って事もないんです。

通学に電車を利用する事で、時間を有効活用できます!


あたりが、いちばん言いたいことでした。






時間の有効活用、社会勉強の場


電車の車内や、
駅のナカやホームといった場所は……

時間の有効活用もそうだし、
公共のマナーやルールといった、社会勉強の場
でもあります。


駅や電車は、そういった場所です。

自分が成長していける場所だし、
(悩みとかあって落ち込んでいても)落ち着いて安心できる、憩いの場所です。




たとえば……

鉄道は学校社会、
電車は教室、
運転士や車掌は先生、
乗客は生徒(クラスメイト)、
自分はクラスの一員


と言っていいでしょう。

仮に、電車を教室とするなら……
そこに、「いじめ」や「学級崩壊」などはありません。

みんな、自分の事に集中してます。

(オラオラしてないんですよ)







そういうとこやがね


いっぽう……

自動車などばかりに依存していて、果たして、
公共のマナーやルールといったものが、きちんと身に付くのか?


個人的な経験、考えとしては……
それは、疑問です。(個人の意見)

(峠道とかサーキットでオラオラするのは身に付くかもしれないけどね……)



(自動車の社会とは、ある意味違って)
鉄道の社会は、公共で好き勝手できるものでもありません。

みんな長ズボンなどを履いてるでしょ。
(五類に移行した後も)マスク着用でしょ。



そういうとこやがね



この記事を書いた人

この記事の直近記事