刀使ノ巫女 関鍛冶伝承館

青葉裕紀2021/04/02 20:35:40 | 2021/07/01 03:26:12
刀使ノ巫女
2021年4月2日、
関鍛冶伝承館を見学しました。








関鍛冶伝承館



日本刀鍛錬塾史跡と渡辺兼永











五箇伝


日本刀の鍛冶は、「五箇伝」を知る必要があり……

最大が備前伝(岡山県東南部)、続いていくのが美濃伝。

五か伝

重要なのは、「美濃伝」という流派の地域です。
もちろん関鍛冶が最大なんですが、関鍛冶だけじゃなかったというか。







関鍛冶


大和(奈良)や越前から伝わったようです。

             越前     越前
              ↓      ↓
大和(奈良・手掻系)――――┼――――→関市
              ↓    ┐  ┐
            大垣市赤坂/ /
                  /
            養老町直江/
              ↑
大和(奈良・千手院系)→南濃町志津




養老町直江は、現在でいう高田橋のあたり。おもに名神と牧田川の間。
南濃町志津は、現在でいう駒野駅と津屋駅の間。近くに円満寺霊苑がある。
大垣の赤坂は中山道の宿場町で有名ですな。







せきてらす 刃物会館


ちょっと前、
刃物会館、せきてらすの中に移動されました。



長谷川刃物 関の業


長谷川刃物の爪切りを購入。

どうやら秘密は、
刃体が炭素鋼で作られてる(他の部分はステンレス鋼)
というところみたい。

よく切れる刃、という事です。

長谷川刃物 関の業

帰宅した後、さっそく使ってみました。

すごく気持ち良く、よく切れます!

使って「気持ち良い」ってのが、匠の技なんでしょうなぁ。

この記事を書いた人

この記事の直近記事